朝起きると顔がベタつく季節になりました。みなさん、洗顔されてますか?
洗顔料を使って顔を洗うのは面倒ですよね。特に朝バタバタしていると泡立てるのが面倒すぎます。
身に覚えがある方もいらっしゃると思いますが、大塚製薬さんの調査によると下記のようなデータが出ています。
明確な対象や人数は明記されていませんが、大人の男を対象としてアンケート調査したら……
洗顔料を使用していない割合が44%
泡立てて洗っていない割合が47%
だそうです。
理由は書かれていませんでしたが、これまでの自分の経験を踏まえて推察すると……
①単純に面倒くさい
②泡立て方がわからない
③どこまで泡立てたら正解!?
この内のどれかだと思います。
そしてそんな面倒くさがりな男たちにはUL・OS フェイスウォッシュがピッタリです。
そもそも洗顔料は必要?
いろいろな意見があると思いますので一概には言えませんが、「洗いすぎはNGだが洗顔料は使った方いい」というのが優勢だろうと思います。
夜は誰しも顔が汚れているという認識はあると思いますが、実は朝も結構汚れています。寝ている間に分泌した皮脂、汗、寝具のホコリが顔面に付着しているのですが、これを効率よく落とすにはしっかり泡立てた洗顔料が不可欠です。
ウル・オス フェイスウォッシュ
ウル・オスの何が良いかと言いますと、泡で出てくることです。そして、この形状!
洗顔料らしからぬ形状
泡で出てくる洗顔料は通常ですとハンドソープのような形状で持ち運びには適していません。一方でウル・オスはシェービングフォームのような形状ですので出張などにも持って行けます。
と言うより「シェービングフォームとしても使える」と明記されていることから、シェービングフォームに洗顔料としての機能を持たせた商品と考えるべきかもしれません。
デメリットを挙げるとするならば、本体がガスを充填された缶なので廃棄する際に少し面倒ということです。
使い心地
きめの細かい泡が肌に吸い付くような感じです。洗い流すとサッパリするのですが、過剰に洗浄されて肌がつっぱることもありません。メントールも入っていないので肌には優しいと思います。
※あくまで個人的な感想ですので合わないなと思ったら使用をやめてください。
コストパフォーマンス
気になる価格は1本1,000円前後、朝晩2回の洗顔で1.5か月もちますので約667円/月の計算になります。ギャツビーやダヴなんかと比べると割高感は否めません。
ですが、この泡の密着感、洗いあがりの爽快感はぜひ体感してもらいたいです。
まとめ
これからますます蒸し暑くなり、寝起きの不快感も増してくると思います。そんな時はUL・OSの泡洗顔でサッパリしてください。
また、UL・OSは大塚製薬の男性用スキンケアブランドで他にも色々なアイテムを展開しています。他のメーカーのものと比較すると割高ですが、使い心地はかなりいいです。
男性用にありがちなメントールを効かせまくっているタイプの商品ではないので、メントールが苦手な方や肌が敏感な方は一度ウル・オスを試してみてはいかがでしょうか?